

オリジナルAIモデルを開発しています。
私たちVIZOはオリジナルAIエンジンの設計・開発をおこなっています。自社製エンジンであるため、各業界、事業者様の要望にそったAIソリューションを提供可能です。弊社R&Dチームにより開発された最先端のAI技術をベースとして、クライアント様の課題を解決する最適なAIソリューションを提案、開発致します。また専門コンサルティングチームによる、導入支援も行っております。


“vizo develops original AI models.
At vizo, we design and develop original AI engines. Since our engine is produced in-house, we are able to provide AI solutions that meet the needs of various industries and business operators. With the advanced technology developed by our R&D team as a basis, we propose and develop AI solutions that are optimized to solve specific client needs. We also provide introductory support that is led by a specialized consulting team.

あらゆる場面に適応可能なオリジナルAIモデルを提供しています。
顔認識、属性認識(年齢・性別・人数等)、物体認識・カウントAI、動作検知AI(人の関節の動きを検知)、チャットボット、音声認識AI(音声を自動でテキスト化)等全てVIZOオリジナルのAIです。
STBやスマートフォンを利用したエッジAI並びにクラウドサービス、既存のシステムとの連携に必要なAPI提供と様々な形で利用することが可能です。
コア・インピタンス
vizoのAIソリューションにおける強み

早期段階よりAI研究開発に着手
- 画像認証中心にAIモデル研究
- マーケティング用AI
- 顔認証AI製品試作
- 2021年より上記の製品展開

公的機関のプロジェクトに参加
- 文部科学省のAI教育研究プロジェクトの委員に専任される。
- 文部科学省の「専修学校における先端技術利活用実証研究」プロジェクトの委員を務める。

AI人材確保のネットワーク
- アジアAI協会設立し、AI知識の向上また、アジア諸国のAI製品の紹介及びAI人材活用のネットワークを構築。
- それにより国内および海外(ベトナム、韓国)の大学と提携・共同研究を進めている。

AI事業提携実績
- 画像認証中心にAIモデル研究
- マーケティング用AI
- 顔認証AI製品試作
- 2021年より上記の製品展開
事業視野
AIアルゴリズムの研究・オリジナルAIモデル開発・AI人材の教育
アルゴリズム研究
産学連携
アルゴリズムの研究を行う
AI研究としての役割
- アルゴリズム研究
- チームワークによるAI
- ロボット
- 機械制御
- 自動運転
オリジナルAIモデル構築
業種毎の狭い領域へ個別に対応
AIベンダーとしての役割
- 大手企業には手の届かない狭い領域へAIを展開
- AI活用コンサルティング
- 学習データの収集
- AIモデル制作・構築・学習
- AIと他のアプリケーション連動
AI対応アプリケーション
様々なアプリケーションへ連携
Slerとしての役割
- 既存のシステムやカメラ、ロボット等IoT機器へAIを組み込む為のコンサルティング及び開発支援
AI人材の教育
次世代のAI技術者の育成
人材教育としての役割
- セミナー、書籍、アジアAI協会等での人材育成プロジェクト
- 資格、試験への参加

事業構造
認識をコアとしたAI技術
- 画像認識を中心にAIの研究開発と製品展開
- AIソフトウェア(モデル)の販売及びクラウド型のデータ管理・分析サービスを提供
- AIモデルセットアップ済みセットトップボックスの提供
- オリジナルAIハードウェア(OEM)とAIモデルの提供
- デジタルサイネージへのマーケティングAIモデルの提供
- ロボティックスへのAI実装

事業構造
認識をコアとしたAI技術
- 画像認識を中心にAIの研究開発と製品展開
- AIソフトウェア(モデル)の販売及びクラウド型のデータ管理・分析サービスを提供
- AIモデルセットアップ済みセットトップボックスの提供
- オリジナルAIハードウェア(OEM)とAIモデルの提供
- デジタルサイネージへのマーケティングAIモデルの提供
- ロボティックスへのAI実装

vizoのAIソリューションを動画で紹介
顔認識、物体認識、ゲームAI、カスタムAI等、vizoのAIソリューションを動画で紹介

文部科学省の構成員に選任
部科学省の事業推進協議会の構成員として弊社代表取締役が選任されました。
【内容】Society5.0等対応カリキュラムの開発・実証
【役割】ゲーム分野の先端技術活用を促進するAIゲーム人材育成プログラム開発
製品に関するお問い合わせはこちら