vizo株式会社、「AWS DeepRacer Japan Championship Cup」に出場

AI技術の最前線を走るvizo株式会社(以下、vizo)は、2024年6月20日、21日に幕張メッセで開催されたAmazon Web Services(AWS)が主催する「AWS DeepRacer JAPAN CHAMPIONSHIP CUP」に出場しました。
幕張メッセまでお越しいただいた方、ライブ配信でご視聴いただいた方に深く御礼申し上げます。
本大会は2019年から開催され、強化学習を用いた自律走行車の技術の成果を競うものであり、世界中のAIエンジニアやデータサイエンティストが延べ 4 万人以上参加する世界的なイベントです。
◾️レースの概要
AWSが提供する1/18スケールの自律走行車を使用し、仮想および実際のトラック上でのレースを行います。参加者は、強化学習アルゴリズムを活用して、最適な走行モデルを開発し、その精度と効率を競います。
◾️vizoの挑戦
革新的なAIソリューションを提供する企業として、vizoは「VizoBear」というチーム名で大会に参加し、その技術力を発揮しました。当社のエンジニアチームは、最新の強化学習技術を駆使し、トラック上での最高のパフォーマンスを目指して挑戦しました。
vizo株式会社のCEOであるホー・フィ・クーンは、次のように述べています。
「AWS DeepRacer JAPAN CHAMPIONSHIP CUPは、我々の技術力を試す絶好の機会です。このような国際的な舞台で自社の技術を披露し、他の先進企業と競い合うことは、当社の成長と発展にとって非常に重要です。」
◾️出場者のインタビュー
今回の大会に参加したvizoのスタッフである飯田は、文系出身でありながらAI技術の世界に飛び込んだ経緯について次のように語っています。
「初めてのレースでとても緊張しましたが、それ以上に興奮と感動がありました。文系の私でも、AIを通じて多くの可能性を見出すことができたことは自分にとって大きな自信となり、この経験を通じて、より多くの人々にAIの可能性を感じてもらえたらと思います。理系・文系に関わらず、挑戦し続けることで新しい未来を切り開くことができると確信しています。」
◾️大会の成果
VizoBearの最終成績は51チーム中16位を達成しました。この結果は、vizoのAI技術の優位性と、強化学習における卓越した専門知識を証明するものです。
◾️今後の展望
今回の大会での活動の中で培った技能と経験をさまざまな分野で活かし、さらなるAI技術の開発と応用に努めるとともに、業界のリーダーシップを確立していくことを目指します。
vizoは企業のDXを支援し、競争力のあるソリューションおよび製品サービスを提供するために、引き続き、パートナー企業の皆様とともに、未来の技術革新を推進していくことを心待ちにしています。
---
本件のお問い合わせはこちらまで